忍者ブログ
インフルエンザの世界的規模での感染が同時に流行することの恐ろしさと対策・予防などを考えます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新型インフルエンザという言葉は良く耳にする機会がありますが、その定義に関しては今ひとつ定かではない、という人が多いのではないでしょうか。

新型インフルエンザの定義としては、2004年に厚生労働省が発表した「新型インフルエンザ対策報告書」によると、ヒトが過去数十年の間に経験した事のないHA、NA亜型のウイルスが流行し、ヒトに伝播して行く状況の事を指すとあります。
つまり、大多数の人にとって未知のウイルスである事が前提という事です。

そして、その新型インフルエンザが人間の世界の中で急速に広まり、世界規模の大流行に発展した場合に、インフルエンザ・パンデミックという言葉を用いる事になります。
厳密には、WHOの定義している警告フェーズの6をもってパンデミックと呼ぶのですが、便宜上世界的な流行病をそう呼ぶ事が多く、インフルエンザ・パンデミックの事を単にパンデミックと呼ぶ場合もあります。

インフルエンザ・パンデミックの恐ろしいところは、感染スピードの驚異的な速さに対し、対抗手段がどうしても後手後手に回ってしまわざるを得ないところです。
新型インフルエンザは現存の薬では効果がないので、新しい薬を開発しなければなりませんし、それにはかなりの時間を要します。
よって、特効薬などなく、対処法は少しでも症状が軽減できるような小さなものに限られてきますし、それすらままならないというのが実情なのです。

インフルエンザ・パンデミックに対する日本人の関心は、欧米諸国と比較してまだかなり低いと言わざるを得ません。
それは、鳥インフルエンザが大々的に報道されて数年が経過した今も、あまり変わっていません。
この意識を変えていくのは、容易ではないでしょう。
それでも、変えなければならないのです。
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
アジア風邪によるパンデミック HOME
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
ブログ内検索